スタッフ紹介
2015年8月12日やさしい音楽メディア・レミファのスタッフを紹介します。
レミファには、編集長、運営スタッフ、ライター、アシスタントの四つの役割があります。
(それぞれで五十音順です)
音楽の趣味が似ているなと感じるスタッフがいたら、ぜひその人が関わった記事をチェックしてみてください!
- 犬養 拓(いぬたく)(編集長)
- 梶原 綾乃(運営スタッフ)
- 佐藤 研一郎(運営スタッフ)
- 平井 健二郎(運営スタッフ)
- みきゆか(運営スタッフ)
- 山田 友佳里(運営スタッフ)
- Ai_Tkgk(ライター)
- あっこ(ライター)
- イシハラ マイ(ライター)
- かさはら えり(ライター)
- 菊池 嘉人(ライター)
- 小島 沙耶(ライター)
- じーん(ライター)
- 柴沼 千晴(ライター)
- shuuuu(ライター)
- つばさ(ライター)
- 堀中 敦志(ライター)
- 水野 彰乃(ライター)
- 峯岸 利恵(ライター)
- メガ(ライター)
- ゆっち(ライター)
- 和田 めぐみ(ライター)
- いさみ(アシスタント)
- 伊東 将巳(アシスタント)
- カヲル(アシスタント)
- 圭(アシスタント)
- じんじゃー(アシスタント)
- タカオ アヤ(アシスタント)
- たなしょー(アシスタント)
- たまむら あやこ(アシスタント)
- 千葉 萌子(アシスタント)
- 西山 真優(アシスタント)
犬養 拓(いぬたく)(編集長)
世界で一番ロックだと思うバンドはスピッツです。
ロックのほかに、ケルト、北欧、東欧、アフリカの民族音楽、フォーク、ファンク、クラシック、そして何よりリラックマが好き。
Twitterアカウント:@inutaku_
個人ブログ・いぬと海:http://inutaku.com/
いぬたくが書いた記事一覧
いぬたくが選曲やコメントなどで関わった記事一覧
梶原 綾乃(運営スタッフ)
編集者、音楽ライター。
趣味でフリーペーパーもやっています。
梶原綾乃が書いた記事一覧
佐藤 研一郎(運営スタッフ)
ライブに行ったり、美味しい物を食べたり、サッカーしたり。そんなことが好きです。
大学時代はオーケストラをしていて、でもロックが好きで、今は民族音楽のバンドをしています。
心理学を研究する大学院生でもあります。
佐藤研一郎が書いた記事一覧
平井 健二郎(運営スタッフ)
滋賀から上京して早4年目ですが、田舎臭さが抜けないので「シティボーイ」になれそうにないです。
好きなものは漫画と甘いものと海と朝まで遊ぶこと、良く晴れた昼下がりにピッタリの心地いい音楽です。
アウトドア派とインドア派の境目にいるので、見かけたら気軽に声をかけてください。
平井健二郎が書いた記事一覧
平井健二郎が選曲やコメント関わった記事一覧
みきゆか(運営スタッフ)
小学生の時の将来の夢は浜崎あゆみになること、大学生の時の夢はLADY GAGAになることでした。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT / BLANKEY JET CITY / THE YELLOW MONKEY / TRICERATOPSのようなロックンロールに影響されて育っていますが、音楽は兎に角ジャンルレスに聴く平成生まれです。
みきゆかが書いた記事一覧
みきゆかが選曲やコメントなどで関わった記事一覧
山田 友佳里(運営スタッフ)
石川育ち、世田谷在住。
人と街とクリエイティブなことが好きな編集者。
たまに本屋さんだったりもします。
山田友佳里が書いた記事一覧
Ai_Tkgk(ライター)
84年生まれ。音楽やフェス、カルチャー全般が大好物。
面白いことのために日々右へ左とアクティブに動き回ろうとしているアラサー社会人です。
Twitterアカウント:@Ai_Tkgk
Ai_Tkgkが書いた記事一覧
Ai_Tkgkが選曲やコメントなどで関わった記事一覧
あっこ(ライター)
音楽とお酒とおいしいごはんがあれば、いつだって笑っていられるアラサー。
本業は音楽関係ではなく採用広報物のディレクター兼編集者兼ライターです。
お腹にずっしり響く骨太ロックンロール、言語がわからずとも踊って騒げるワールドミュージック、じんわり心に染み渡るフォークやカントリー、ついでに赤ちょうちん系の飲み屋が主な好物。
Twitterアカウント:@akiPod0210
イシハラ マイ(ライター)
音楽ラヰター。
『MUSICA』鹿野淳主宰「音小屋」卒。鹿野氏、柴那典氏に師事。
愛すべきはロックンロール。上野三樹さんのWEBサイトYUMECO RECORDSにて 「やめられないなら愛してしまえ」連載中。
神奈川県民でありながら名古屋の音楽メディア「しゃちほこロック」の一員でもある。
溺愛系音楽ブログ「音楽ヲ文学スル」を書いているひと。
イシハラマイが選曲やコメントなどで関わった記事一覧
かさはら えり(ライター)
23歳、ライブ遠征好き。
地域によって違ってくる観客のレスポンス、そしてそれによって変わるミュージシャンのプレーやMCを見聴きするのが好きです。特に好きなのは広島と名古屋。
2014年にライブハウスシーン情報サイト「OTOZINE」にスタッフとして加わり、そこからライターやインタビュアーとしての活動を始めました。
自分が「良い!」と思った音楽をひたすらに広げていきたい毎日です。
菊池 嘉人(ライター)
名古屋で編集・ライターをしてまぁ~す。
音楽ライター・石井恵梨子さんのPIZZA OF DEATHコラムに載っているアイツですよ、そうアイツ。
ハードコア・パンクはもちろんだけど、蓮沼執太や高木正勝、haruka nakamuraも心から愛してやまないアラサーの前下りボブ・男。
よろしくお願いしまああああす!!
Twitterアカウント:@menmakafka
小島 沙耶(ライター)
平日昼間はIT企業で粛々とOL活動中、夜中と土日は細々とライター活動中。
熱しやすく冷めにくい、面倒なミーハー。
邦ロック・ジャニーズ・ボカロあたりが好きですが、メロディさえ良ければ何でも聴きます。
座右の一曲はRADWIMPS「トレモロ」。
個人ブログ(note):https://note.mu/saaskaugria
小島沙耶が書いた記事一覧
小島沙耶が選曲やコメントなどで関わった記事一覧
じーん(ライター)
人生に迷っています。
流浪の元プロボクサー社会人。
BECKを読んでbassを始めた。
はじめの一歩を読んでボクシングを始めた。
次は自分が誰かのキッカケになれれば。
好きな言葉は『人生前のめり』
じーんが選曲やコメントなどで関わった記事一覧
柴沼 千晴(ライター)
19歳大学生。
高校生の頃はひたすらトーキョーに憧れていましたが、結局千葉の実家から埼玉の大学に通う日々。
RADWIMPSに恋をして早5年、できるだけ音楽の近くにいたくてフラフラしております。きのこ帝国、the quiet roomなども好き。miwaも好き。
柴沼千晴が書いた記事一覧
柴沼千晴が選曲やコメントなどで関わった記事一覧
shuuuu(ライター)
クリープハイプ、サカナクション、BIGMAMAを愛してやまない21歳、フリーター。
ラーメンと甘いものと音楽と映画が大好きです。
音楽関係の仕事に就くのが夢です。
Twitterアカウント:@macaroni_1221
つばさ(ライター)
クリープハイプとroot13.と日向文が好き。イラストレーターのフクザワも。
新しいバンドに出逢うことが趣味で、ライブは小さなライブハウスからホールまで。
理系感が全くないと言われるけど理系。
堀中 敦志(ライター)
大阪生まれヘヴィメタル育ち。
個人経営のレコード店を開くのが目標。
堀中敦志が書いた記事一覧
堀中敦志が選曲やコメントなどで関わった記事一覧
水野 彰乃(ライター)
1991年北海道生まれ・札幌育ち・札幌在住。
ライター/映画批評家。などと、自信を持って言えるような人物になりたい23歳。
音楽と映画をこよなく愛して、日々悶々と生きています。グザヴィエ・ドランのカンヌのスピーチに感銘を受けました。
人の心に寄り添うことのできる、表現者になります。どうぞよろしくお願いします。
水野彰乃が選曲やコメントなどで関わった記事一覧
峯岸 利恵(ライター)
甘いものとカレーが好きな26歳、お仕事でライブレポートを書いています。
20代の目標は、47都道府県ライブハウス制覇。パンク、ロック、歌もの、好きな音が鳴る場所なら全国どこへでも。
ここで出会えた方の大切な音楽が増えますように、宜しくお願いします。
メガ(ライター)
北海道に住む、働くママです(^ ^) 0歳の息子がいます。
元々保育士で子ども好きな為、息子が出来て相当な親バカになりました(笑)。
aikoとBUMPが好きです。RSRには13年連続参加していました。筋金入りのエゾロッカーです。JOIN ALIVEの開催される市に住んでいます。
なかなか北海道から出ることのない人生ですが、よろしくお願いします。
ゆっち(ライター)
下北沢ERAで「たからものさがし」というライブイベントを作っているイベンター。
秦基博とandymoriとクリープハイプに人生を変えてもらった25歳です。歌がいい音楽がとにかく大好きで、誰かにとっての新しい音楽への入り口になるために生きています。
ライブハウスで待ってます。
ゆっちが書いた記事一覧
ゆっちが選曲やコメントなどで関わった記事一覧
和田 めぐみ(ライター)
編集者、ライター。
音小屋雑誌「yajirushi」に参加。現在は出版・編集プロダクションに所属。
編集を担当した本に『はじめてのレコード』(DUBOOKS)など。
いさみ(アシスタント)
埼玉から一刻も早く出たい会社員2年目。生粋のB型。
4年間のFM音楽番組でのアルバイトを経て、気付いたら音楽にどっぷりな生活へ。
原点は、しのらーとPUFFY。と、こどちゃの紗南ちゃん。現在は、岡村ちゃんに夢中の日々。たぶん23才。
いさみが選曲やコメントなどで関わった記事一覧
伊東 将巳(アシスタント)
ライブに行くのとスイーツ巡りが大好きな社畜です。
邦楽全般、特にロックやJ-POPが好きで、喜怒哀楽様々な気持ちにさせてくれる幅広さを持ったアーティストが好きです。
伊東将巳が選曲やコメントなどで関わった記事一覧
カヲル(アシスタント)
会社で働いてる時間以外はアイドル現場とラーメン屋にいることが多い会社員です。
速い音楽とチャラい音楽とわかりやすい音楽と甘酸っぱい音楽とキラキラした音楽とユラユラできる音楽とグッとくる音楽が好きです。
宜しくお願いします。
圭(アシスタント)
大学生の時に初めてライブに行ったのがきっかけで、その後頻繁にライブに行くように。初めてのライブはACIDMAN。邦楽洋楽問わずミーハーに聞きかじっています。
自転車移動が多いが、乗っているときにイヤホンをできないのがつらいことです。
じんじゃー(アシスタント)
aikoとBIGMAMAをこよなく愛する大学院生です。
音楽だけに限らず、街コンスタッフやクリエイターズマーケットイベント主催など、人を繋ぐお手伝いをすることが大好きです。
よろしくお願いします。
Twitterアカウント:@jinger_15
タカオ アヤ(アシスタント)
Kurt Cobainが自死した年生まれの、ART-SCHOOLとBlankey Jet Cityが三度の飯より好きなバスクラリネット吹き。
好きな色は黒。血はいちご牛乳、肉はチョコレートでできています。
たなしょー(アシスタント)
読んでくださっているあなたも私自身も、レミファで素敵な音楽に出逢えたらいいなと思って参加しました(*^^*)
「見放題」「下北沢にて」というフェスでボランティアスタッフしてたりもします♪
私の友達の最近のマイブームはゆるキャラの真似です。よろしくお願いします。
Twitterアカウント:@taaanasho
たまむら あやこ(アシスタント)
漫画、音楽、演劇が好きな20代。
大学の卒業研究はスピッツの歌詞と世の中の人生観。イギリスで現地の人に音楽に対する気持ちをひたすら訊いていた経験がある。
思い立ったらすぐ行動。変化は嫌いじゃないがその時その時の自分の感性を大事に憶えておきたい。反省はしても後悔はしない。
好きな言葉は“「苦」という字は「若」という字に似ている”。
20代のうちに失敗を恐れずたくさん無茶するのが目標。
ブログ:あ~子のブログ
たまむらあやこが選曲やコメントで関わった記事一覧
千葉 萌子(アシスタント)
音楽と旅行とお昼寝と
愛とディスコがすきです。
西山 真優(アシスタント)
関東生まれ関西育ち、二十歳。
高校1年生の夏、NICO Touches the Wallsに出会って自分の世界が変わる。
ライブに行くこと、ベースを弾くこと、ラジオを聴くことが大好き。
ベーシストのHisayoさんに憧れてバイト代を貯めて買ったYAMAHAのBBが宝物。
音楽と、音楽が好きな人が好きです。
学生時代もっと女の子らしいものに使うべきだったお金も音楽に回し続けて大人になってしまったけれど、今、毎日がとても楽しいです。
西山真優が選曲やコメントなどで関わった記事一覧