CDJのお客さん100人に聞いた「2016年ブレイクしそうなアーティスト」
CDJ(カウントダウンジャパン)15/16に来ている邦楽ロック好きのお客さんは、2016年にどんなバンドがブレイクすると思っているのか?
CDJのお客さん100人に「2016年にブレイクしそうなアーティスト」をアンケート取材してきました!
CDJのお客さん100人に聞いた「2016年ブレイクしそうなアーティスト」
このアンケートは、2015年12月29日(火)と30日(水)、CDJの2日目と3日目にかけて、CDJに来ていたお客さんに声をかけて答えてもらったものです(答えていただいた皆さん、ありがとうございました!)。
一人何票でもOKとして、「2015年にブレイクしそうなアーティスト、売れそうなアーティスト」を挙げてもらいました。
以下、得票数が多かったアーティストをご紹介します。
なお、すでに売れている、ブレイクしているアーティストでもけっこう票が集まったものがありましたが、今回はCDJのアースステージもしくはロックインジャパンのグラスステージに上がったことがあるアーティストは除外しました。
この記事の目次
- 1位:KEYTALK(12票)
- 2位:04 Limited Sazabys(11票)
- 3位:WANIMA(9票)
- 3位:Mrs. GREEN APPLE(9票)
- 5位:夜の本気ダンス(6票)
- 6位:MY FIRST STORY(5票)
- 6位:MONOEYES(5票)
- 8位:UNISON SQUARE GARDEN(4票)
- 8位:空想委員会(4票)
- 8位:go!go!vanillas(4票)
- 8位:ミソッカス(4票)
- 12位:赤色のグリッター(3票)
- 12位:THE ORAL CIGARETTES(3票)
- 12位:アルカラ(3票)
- 12位:Shiggy Jr.(3票)
- 合計100人の集計結果
- 2票以下のうちのピックアップアーティスト8組
- レミファは違法にアップロードされた動画を使用しません
- レミファのTwitterアカウント
1位:KEYTALK(12票)
2位:04 Limited Sazabys(11票)
3位:WANIMA(9票)
3位:Mrs. GREEN APPLE(9票)
5位:夜の本気ダンス(6票)
6位:MY FIRST STORY(5票)
6位:MONOEYES(5票)
8位:UNISON SQUARE GARDEN(4票)
8位:空想委員会(4票)
8位:go!go!vanillas(4票)
8位:ミソッカス(4票)
12位:赤色のグリッター(3票)
12位:THE ORAL CIGARETTES(3票)
12位:アルカラ(3票)
12位:Shiggy Jr.(3票)
合計100人の集計結果
以上の集計結果をまとめた一覧、以下の通りです!
順位 | アーティスト名 | 得票数 |
---|---|---|
1 | KEYTALK | 12票 |
2 | 04 Limited Sazabys | 11票 |
3 | WANIMA | 9票 |
3 | Mrs. GREEN APPLE | 9票 |
5 | 夜の本気ダンス | 6票 |
6 | MY FIRST STORY | 5票 |
6 | MONOEYES | 5票 |
8 | UNISON SQUARE GARDEN | 4票 |
8 | 空想委員会 | 4票 |
8 | go!go!vanillas | 4票 |
8 | ミソッカス | 4票 |
12 | 赤色のグリッター | 3票 |
12 | THE ORAL CIGARETTES | 3票 |
12 | アルカラ | 3票 |
12 | Shiggy Jr. | 3票 |
※2016/1/4 修正
ランキング内にアースステージに出演していたBLUE ENCOUNTとレキシが入っていたので、削除・修正いたしました。
2票以下のうちのピックアップアーティスト8組
2票以下のアーティストの中から、さらなるブレイク候補のアーティスト8組をピックアップしてご紹介。
どれも熱量をもって挙げてくれたお客さんばかりでした!
TRY TRY NIICHE(トライトライニーチェ)
石崎ひゅーい
ROA(ロア)
Chapter line(チャプターライン)
Rhythmic Toy World(リズミックトイワールド)
Story of Hope(ストーリーオブホープ)
トビウオ
HIPPY(ヒッピー)
レミファは違法にアップロードされた動画を使用しません
「やさしい音楽メディア」レミファは、違法にアップロードされた動画や音楽ファイルはご紹介しません。
全て、レコード会社やレーベル、もしくはミュージシャン本人がアップしたデータを使用しています。
レミファのこだわりや、目指していることは、以下のページをご覧ください。
「レミファ」とは | やさしい音楽メディア レミファ
レミファのTwitterアカウント
レミファのTwitterアカウント、よかったらぜひフォローしてください。
というわけで、“やさしい音楽サイト”レミファが本格的にスタートしました。しばらくこのサイトの信念や意図についてツイートします。なんで“やさしい”のかというと、音楽にそこまで詳しくない人でもわかりやすく音楽の魅力を伝えることをポリシーにしているところです。(続
— やさしい音楽サイト・レミファ (@remifa_net) 2015, 8月 13